FAQ よくある質問
施工前/下地処理に関して
Q.下地処理はしなくてもコーティング出来ますか?
A.基本的には可能ですが、塗装面の保護等がコーティングの役割です。
下地処理をした方が仕上がりも綺麗です。
下地処理の手順は下記の通りです。
①塗装面の傷の原因となる固形物質を水洗い除去し、ワックス類の酸化劣化物を含んだ油性汚れや水垢等を洗浄剤で良く洗浄し、薬品気の残らないように充分水洗い
②鉄粉取り粘土または、鉄粉除去剤等での鉄粉除去(きれいに除去すれば、水の流れや、手触り、輝きが違います)
③コンパウンドによる小傷等の磨き作業(磨きの良し悪しで仕上がりに差が出ます)
④コンパウンド後、再び洗浄
⑤脱脂剤での脱脂作業(脱脂作業を怠るとムラや仕上がりに満足いかない原因になります)
以上が下地処理の手順です。
この作業を経てコーティングを開始しましょう。
Q.現在、ワックスを使用しています。その上からコーティング出来ますか?
A.ワックス施工車は、油脂成分を除去してからご使用下さい。大半のワックスには、石油系溶剤やカルナバロウが含まれています。 その上からコーティングをすると、油脂成分をコーティングで閉じ込めてしまい、残った油脂成分はコーティング膜の中で酸化し、塗装面に悪影響を及ぼしてしまったり、ムラになる原因となります。
Q.新車にそのままコーティングしても大丈夫ですか?
A.基本的には大丈夫ですが、他社の油脂成分を含んだコーティングを施工してあった場合や、ディーラーの管理状況により効果に差が出るため、油脂成分や水垢等を取り除いた上で、コーティングを行いましょう。
施工に関して
Q.使用時の注意点はありますか?
A.炎天下(ボディの表面温度が高く、水分が急激に蒸発)での施工は、ムラが発生する原因となります。直射日光等を避け表面温度を必ず下げてご使用下さい。
その他、風の強い日の施工も避けて下さい。液剤の急激な蒸発によるムラや埃等が付き小傷の原因となります。(基本的には屋内の施工をおすすめします)
その他、液剤の使用量が多いとしっかり拭き取れないため綺麗に仕上がりにくくムラの原因となります。正しい使用量と施工方法で行って下さい。
光沢面に仕上げてから初期安定をするまで60分程、必要です。その間は洗車や雨(夜露を含む)砂埃等が車に掛からない様に注意して下さい。その後24時間程経ちますと硬くて柔軟性のある被膜が形成されます。
Q.メッキパーツやホイール等にもコーティング剤を使用出来ますか?
A.メッキパーツ、ホイールにもコーティングをすることが出来ます。ホイールにコーティングするとブレーキダストや汚れの付着が低減し洗浄が楽になります。また、バンパー等にも使用出来ます。未塗装のバンパーでしたら黒さが増します。(但し白く劣化してしまった物には効果がありません。)
Q. ガラス面にコーティング剤及びメンテナンス剤は使用出来ますか?
A.ガラスには定着(化学反応)しませんので使用しないで下さい。コーティング作業中に付着したものについては綺麗に拭き上げていただければ問題ありません。
Q.タイヤにコーティング剤を使用出来ますか?
A.タイヤに使用しても大丈夫です。基本的にはお薦めは致しません。
Q.コーティング出来ない車はありますか?
A.塗装面の状態にもよりますが、ダメージを多く受けている場合は効果が薄れる場合があります。
施工後に関して
Q.コーティング剤を塗り重ねて施工することで、どの様な効果がありますか?
A.塗り重ねると深みを増して膜も厚くなっていき、より艶の深みが増します。24時間以上間隔を開けていただければ塗り重ね可能です。
Q.メンテナンスはどの位の周期で行えばいいですか?
A.日頃の洗車では落ちない汚れが蓄積するため、3~4ヶ月間隔が理想的です。
Q.洗車機での洗車は傷つきますか?
A.高硬度なコーティング被膜で洗車機による傷は低減されますが、拭き上げ時のタオル等に固形物質等が付着している場合やタオルの素材が悪い場合などは傷の原因になります。
Q.コーティングは除去できますか?
A.無理な除去はお薦めしません。お薦めはしませんが、やむを得ず除去したい場合は研磨剤等で目立たない場所からお試し下さい。
その他
Q.疎水性はどの様に水が流れますか?
A.疎水性は水滴が出来にくく、水分が全体的に流れていく性質です。塗装面にダメージを与えづらくなり、拭き上げが簡単になります。
Q.撥水が好きなのですがデメリットはありますか?また、どう対処すればいいですか?
A.撥水は酸性雨やボディに残った水滴(水に含まれるミネラルやカルキ成分)が太陽光によるレンズ効果で蒸発する際に塗装面にダメージを負わせてしまいます。雨上がりや洗車後のこまめな拭き上げをお薦めします。
Q.効果期間はどの位ですか?
A.地域や季節、天候、駐車状況にもよりますが屋外駐車の週1回洗車していただいてRakuPika疎水・撥水で約8~9ヶ月・RakuPikaHybrid Pro Version疎水・撥水で約1~3年・RakuPika Premium Version滑水で1~3年持続します。
Q.コーティングによる、既にできた洗車傷や磨き傷への効果はありますか?
A.浸透によるグラスコーティング膜で薄い傷を埋め、目立たなくする効果が期待出来ます。
よくある質問を読んでいただいて、解決できない疑問や問題がある方は、お問い合わせページより弊社までご連絡ください。